タイトル: イラストで語る、モノづくりの未来。東亜化工機様 サイトリニューアル
お客様名: 東亜化工機株式会社
業種: 製造業
主なご依頼: Webサイト制作、採用ページ制作
お客様の悩み
BtoBメーカーならではの魅力が、求職者に届いていない。
専門的な技術力で安定した事業基盤を築かれている東亜化工機株式会社様。しかし、今後のさらなる成長を見据えた人材採用において、「自社の魅力が求職者に伝わりきっていない」という大きな課題を抱えられていました。
既存のWebサイトは、製品情報など専門的な内容が中心。そのため、業界知識のない求職者が訪れても、**「具体的にどんな事業を行っているのか」「どんな人が、どんな想いで働いているのか」**といった働く上でのリアルなイメージが湧きづらい状態でした。
優れた技術や安定性という本来であれば大きなアピールポイントがあるにも関わらず、それが採用活動の武器として機能しておらず、出会うべき人材との機会損失が起きていることが、解決すべき最も重要な課題でした。
発見と解決策
“わからない”を、“面白そう!”に変えるデザインの力。

「私たちの仕事の魅力は、どうすれば伝わるんだろう?」 お客様との対話は、この問いを共有することから始まりました。私たちは「もし自分が、知識ゼロの求職者だったら?」という視点に立ち、Webサイトのどこに壁を感じるかを徹底的に洗い出しました。
見えてきたのは、ただ応募を増やすだけではなく、「会社のことをちゃんと好きになってくれる人に応募してほしい」というお客様の隠れた願いでした。この想いを実現するため、私たちは大胆な方針転換を提案します。
まず、写真ではなく、イラストで会社の物語を語ること。複雑な事業内容も、イラストなら温かみをもって、シンプルにその本質を伝えることができます。
次に、未来の自分の姿が描ける「道しるべ」を用意すること。求職者が本当に知りたいのは「入社したら、どんな人たちと、どんな未来を描けるのか」ということ。その答えを提示するため、第一線で活躍する若手社員様と、会社の中核を担う幹部社員様、両方のインタビューコンテンツを設けることをご提案しました。
難解な言葉を、未来の仲間がワクワクするような言葉に。硬い写真を、会社の「体温」が伝わるようなイラストに。そして、リアルな社員様の声で未来への期待感を醸成する。このアプローチで、応募への心理的なハードルを下げると同時に、応募者が事前に深い企業理解を得られる状態を作り出すことを目指しました。
お客様の声 & 具体的な効果
今回のWebサイトリニューアルにより、これまで東亜化工機株式会社様が抱えておられた「専門的で硬い」という企業イメージを払拭し、求職者にとって魅力的で親しみやすい採用ブランディングの再構築を実現しました。
リニューアル後のWebサイトは、お客様の社内でも「自社の魅力が分かりやすく表現されている」「デザインが洗練されていて誇らしい」と大変高い評価をいただいており、まずはインナーブランディングの面で大きな成果を上げています。
また公開後、採用ページには多くの関心が寄せられており、お客様からは「これまでアプローチできていなかった層にも、自社の魅力が届いている手応えがある」とのお声をいただいております。
お客様からは、「今後の採用活動に繋がる強力なツールができた」と、未来の出会いに向けて大きな期待をお寄せいただいています。
【ブランドサイト】https://toua-k.co.jp/
【採用ページ】https://toua-k.co.jp/recruit
Producer : Ryusuke Hiratuska
Art Director : Miho Morita
Designer : Miho Morira
Editor : Miho Morita
Photographer : Daiki Sakai