タイトル:社員の心を一つに。タカチホ様が描く未来を全社で共有する映像体験
お客様名: 株式会社タカチホ
業種: 観光みやげ品の企画、製造、卸売
主なご依頼: 動画制作
お客様の悩み
東証スタンダード上場企業である株式会社タカチホ様は、新たに策定された「中長期経営計画」を全社員に共有するという重要なフェーズを迎えられていました。
しかし、全国に支社・営業所を展開されているため、全社員を一堂に集めて説明会を実施することは物理的に困難な状況でした。そこで、映像を用いて全社に共有する方針を決定されましたが、新たな課題が浮上します。
それは、単に計画を説明するだけでなく、背景にある会社の想いや理念まで深く伝え、社員の共感を醸成できるかという点でした。複数の制作会社から提案を受けたものの、その課題を解決できる最適な一社を決めかねておられました。
発見と解決策
タカチホ様が目指す「社員の共感を呼ぶ」動画を実現するため、私たちはまず、元となる資料の「翻訳」から着手しました。
ご共有いただいた中長期経営計画の資料は、株主様向けのロジカルで詳細なものでした。しかし、今回のメッセージの受け手は、日々現場で事業を支える社員の皆様です。そこで、資料の情報をただ映像化するのではなく、社員の皆様が「自分ごと」として捉えられるストーリーへと再構築することをご提案しました。
具体的には、「なぜこの計画が必要なのか」「会社の未来はどうなるのか」「自分たちの仕事はどう繋がるのか」という視点を盛り込み、直感的な理解と未来への希望を醸成する構成を設計。
さらに、計画に込められた“想い”や“熱量”を最もダイレクトに伝えるため、久保田社長ご自身にご出演いただくことを提案しました。トップの言葉で未来を語っていただくことが、全社員の心を一つにする最良の方法だと考えたからです。幸いにも社長にはこの意図を深くご理解いただき、撮影にも全面的にご協力いただけました。
お客様の声 & 具体的な効果
「狙い通り、全社員に想いを届けることができた」
本動画の活用により、タカチホ様が目指されていた「全社員への理念浸透と未来への一体感の醸成」が実現されました。
久保田社長からは、 「これまで経営計画は資料で展開してきたが、動画にすることで背景にあるストーリーや我々の覚悟まで伝えることができた。難しい内容が、直感的に理解できたと社員からの評判も非常に良い」 という、私たちの提案意図をまさに体現する評価のお言葉をいただきました。
単なる情報の展開に留まらず、社員の皆様が会社の未来を「自分ごと」として捉えるきっかけを創出し、組織の一体感を強めるという価値を提供できました。
【ブランドサイト】サイトURLなど
Producer : Ryusuke Hiratsuka
Director : Yuki Sano
Cameraman : Yuki Sano
Editor : Yuki Sano
Motion Graphics Designer : Ryusuke Hiratsuka